-
2024/08/20│「障害児支援におけるこどもの意思の尊重・最善の利益の優先考慮の手引き」について
日時:8月9日
発出:こども家庭庁支援局障害児支援課
宛先:都道府県・指定都市・中核市・児童相談所設置市今年度からの報酬改定・令和4年度障害者総合福祉推進事業「障害児入所施設及び障害児通所支援事業所を利用する障害のある子どもの権利擁護の在り方に関する調査研究」を踏まえて作成された障害児支援手引きに関する事務連絡と手引き書本体が発出されています。
-
2024/07/30│第1回障害者に対する偏見や差別のない共生社会の 実現に向けた対策推進本部
日時:7月29日
議事
(1)旧優生保護法を巡る経緯等について
(2)障害を理由とする差別の解消に向けた取組について優生保護法裁判・最高裁判決を受けて始まった全閣僚参加の会議資料が公開されています。今後の動向に注目です(本部会議と同時に設置された推進本部幹事会の資料も併せて出ています)。
-
2024/07/17│社会保障審議会障害者部会(第141回)
日時:7月4日
議題:
(1)障害保健福祉施策の動向について
(2)公認心理師法附則第5条に基づく対応について
(3)その他資料1 「令和4年生活のしづらさなどに関する調査」の結果について
資料2 障害福祉サービス等の最近の動向について
資料3 公認心理師法附則第5条に基づく対応について(概要)
資料4 障害者の地域支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に係る調査研究について
資料5 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会について
資料6 育成医療受給者の実態の把握及び支援に関する有識者会議について
資料7 地域共生社会の在り方検討会議について -
2024/06/12│令和6年第8回経済財政諮問会議
日時:6月11日(火)
経済財政運営と改革の基本方針2024(骨太方針)の原案が示されました
-
2024/06/06│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等(障害児支援)に関するQ&A VOL.5
(令和6年6月6日)
内容
1.障害児通所(居宅訪問型児童発達支援)問1~2/(児童指導員等加配加算)問3/(専門的支援実施加算等)問4
2.障害児入所施設(小規模グループケア加算)問5 -
2024/06/05│障害者の希望を踏まえた結婚、出産、子育てに係る支援の推進について
6月5日付で、厚労省及びこども家庭庁から、「障害者の希望を踏まえた結婚、出産、子育てに係る支援の推進について」との事務連絡が発出されています。
事務連絡と同時に具体的に支援を行える仕組みを整えていく必要があり、今後の動向に注目です。
-
2024/06/04│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.4
6月4日付で、報酬改定に関するQ&A VOL.4が公開されています。
1.日中活動系サービス
(1)生活介護
2.相談系サービス
(1)計画相談支援 -
2024/05/24│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等(障害児支援)に関するQ&A VOL.4
5月24日付で、報酬改定(障害児支援)に関するQ&A VOL.4が公開されています。
-
2024/05/10│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.3
日時:5月10日
本日付で報酬改定に関わる「Q&A VOL.3」が、厚労省HPで公開されていました。
1.障害福祉サービス等における共通的事項
(1)地域生活支援拠点等
2.日中活動系サービス
(1)生活介護
3.施設系・居住支援系サービス
(1)自立生活援助
(2)共同生活援助
4.就労系サービス
(1)就労継続支援B型
(2)就労定着支援
-
2024/05/04│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&AVOL.3
日時:5月2日
「障害児支援に関するQ&AVOL.3」が発出されました
-
2024/04/15│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A
4月12日付で今年度からの報酬改定に関わる障害児支援に関するQ&Aが発出されました。
-
2024/04/05│令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.2
4月5日付で、今年度からの報酬改定に関わるQ&A VOL.2が発出されています。