-
2022/10/18│障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案
10月14日に閣議決定された総合支援法3年後の見直し法案が厚労省HPに掲載されました。
障害者総合支援法・精神保健福祉法・障害者雇用促進法・難病法・児童福祉法の同時改定として提案されています。
-
2022/10/13│財政制度分科会(令和4年9月26日開催)
9月26日に開催された会議資料。
防衛⼒の5年以内の抜本的強化に向けた論点が示され、具体的な検討が始まっています。社会保障分野では「子育て世帯に対する支援」に関することが示され、「家族関係社会支出」は、対GDP比でOECD平均に近づいてきているなどとされています。 -
2022/09/06│【令和5年度厚労省概算要求】(障害福祉部関係)
8月末に公表された令和5年度概算要求ですが、障害福祉部関係の内容がようやくHPで公開されました。これまでの概要版に加えて、参考資料として各事業の概略が示されています。
#厚生労働省 #障害福祉部 #令和5年度概算要求 -
2022/08/01│第69回 障害者政策委員会
日時:8月1日
議題:基本方針改定について障害者差別解消法における基本方針改定に関わる提案・議論が行われています。
-
2022/07/29│新型コロナワクチンの4回目接種の対象拡大について
7月29日付で厚労省より「新型コロナワクチンの4回目接種の対象拡大について」との事務連絡が発出されました。
18 歳以上 60 歳未満の医療従事者等及び高齢者施設等の従事者への範囲拡大に伴うものです。この通知をもとに各自治体での対応が始まっています。
-
2022/07/29│令和5年度予算(財務省)
閣議決定された令和5年度(2023年度)の概算要求に関わる資料がとりまとめられています。
-
2022/07/29│令和4年第10回経済財政諮問会議
日時:7月29日
議題:
(1)中長期の経済財政に関する試算
(2)予算の全体像
(3)令和5年度予算の概算要求基準次年度(2023年度)概算要求基準の原案が提案されています。社会保障関係費ののびは5600億円におさえられています。一方で防衛費は、上限なし(事項要求)となっています。
-
2022/07/26│障害者支援施設等の従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について
7月26日付で厚労省より「障害者支援施設等の従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」という事務漣連絡が発出されました。
濃厚接触者の待機期間が短縮されたことに伴う検査期間を修正したものとなっています。
-
2022/07/15│現下の感染状況を踏まえたオミクロン株の特性に応じた検査体制及び効果的な換気の徹底について
7月15日付で厚労省より「現下の感染状況を踏まえたオミクロン株の特性に応じた検査体制及び効果的な換気の徹底について」という事務漣連絡が発出されました。
第7波の広がりに伴い、これまでの対応についての徹底を呼びかけるものです。
-
2022/06/14│障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて
昨年(2021年)3月から議論がスタートした「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて」の報告書が、昨日の障害者部会での議論を経て厚労省HPにて公開されました。併せて概要版が提示されています。
-
2022/06/13│社会保障審議会障害者部会(第132回)
日時:6月13日(月)14時~
議題
(1)報告書(案)
(2)その他前回の部会議論を踏まえ、総合支援法改正法施行後3年の見直し報告書(案)が提案されています。
予定では本日の議論をもってまとめとなり、その内容も盛り込んだ報告書が公開されることになります。尚本日の資料では、先に閣議決定された「骨太方針2022・新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」が参考資料として添付されています。
-
2022/06/10│令和4年第8回経済財政諮問会議
日時:6月7日(火)
議題
(1)新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画(案)
(2)経済財政運営と改革の基本方針2022(案)