-
2019/10/28│障害者優先調達推進法に基づく国等による障害者就労施設等からの調達実績(平成30年度)について
10月24日に公表されたデータです。
平成30年度の調達実績は平成29年度と比べ0.48億円の増加。市町村が調達実績(金額)全体の約7割で、平成30年度の市町村及び国の実績は前年度比約3%増加、都道府県の実績は前年度比約10%減となったことなどにより全体としては微増となっています。
-
2019/10/23│第46回障害者政策委員会
日時:10月17日(木)
議題:
・障害者差別解消法の見直しの検討について
・障害者権利委員会の事前質問事項の採択について10月17日に開催された資料が公開されています。
-
2019/10/18│重度訪問介護利用者の就労に関する調査
重度訪問介護の就労時の取り扱い等について国においての検討が始まっていますが、その一環として重度訪問介護事業所に対する調査が始まっています。
今年度の厚生労働省障害者総合福祉推進事業の一つして実施され、11月7日にまでに回答が求められています。
調査等を踏まえどのような取り扱いになるか注目です。
-
2019/10/18│2019 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)
10月11日付で、「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」に関するQ&Aが発出されています。内容は、以下の2点です。
〇変更等の届出について
〇配分対象と配分ルールについて -
2019/09/18│相談支援専門員研修制度の見直しについて
9月10日付で「相談支援専門員研修制度の見直しについて」という事務連絡が発出されました。
-
2019/09/11│令和元年10月最低賃金改定について(就労継続支援A型事業者向け)…大阪府
令和元年10月1日から、大阪府の最低賃金が964円に改定されることに伴う運営規定の変更実務に関するお知らせが出ています。当該事業所は対応の必要があります。
-
2019/09/03│サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&Aにいて
「サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&A」が、8月19日付で厚労省より発出されています。
要確認資料です。
-
2019/08/29│令和2年度厚生労働省所管予算概算要求関係
2020年度政府予算案に関する厚労省概算要求内容が公表されました。各部局ごとの内容は今後掲載されると思います。
-
2019/08/27│「福祉・介護職員等特定処遇改善計画書作成支援ツール(例)」の参考送付について
8月16日付で厚労省より、10月から始まる「新処遇改善加算」に関する事務連絡が発出されています。申請に関わる参考様式などが示されています。
-
2019/08/07│相談支援の質の向上に向けた検討会ワーキンググループ(第4回)資料
7月31日に開催された会議資料が公開されています。
研修資料のとりまとめに向けた論点整理や合理的配慮の実施に向けたガイドライン骨子(案)などが示されています。
-
2019/07/30│「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」Q&A VOL.2
7月29日付で、10月1日よりスタートする「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」に関するQ&Aが発出されました。
先行して7月23日付で介護保険関連のものが出ていますが、基本的に同じ中身です。
加算の申請を検討している事業所は確認が必要です。
-
2019/07/22│第22回社会保障審議会福祉部会 資料
日時:7月22日
議題:
(1)地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加・協働の推進について
(2)社会福祉法人の事業展開等の在り方について今後の施策や今後の社会福祉法人の方向に影響を与えていくことが想定されます。