-
2019/07/19│相談支援の質の向上に向けた検討会ワーキンググループ(第3回)
日時:7月16日
議題:相談支援従事者初任者及び現任研修資料作成の進捗状況について「相談支援従事者初任者研修標準カリキュラム(座長)案」が示されています。今後の相談支援事業にどのような役割を持たせていくのかという方向を、密接に絡んだ議論。今後の進捗に注目です。
-
2019/07/19│生活介護事業所、就労継続支援B型事業所に関わる事務連絡
7月16日付で厚労省障害福祉課より、
<生活介護事業所、就労継続支援B型事業所にかかる「自己点検チェックのためのガイドライン案」「自己点検チェックリスト案」「実践事例集」の公表について>という事務連絡が発出されました。
次期報酬改定・今後の実地指導等に影響を与える可能性があります。
要確認資料です。
-
2019/06/28│第45回 障害者政策委員会
日時:6月27日(木)
議題:障害者差別解消法の見直しの検討について
•主な相談事例
•障害者権利条約との関係昨日開催された会議資料が公開されています。
-
2019/06/24│令和元年版障害者白書
第1章 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり
第2章 社会参加へ向けた自立の基盤づくり
第3章 日々の暮らしの基盤づくり
第4章 住みよい環境の基盤づくり
第5章 国際的な取組例年この時期に取りまとめられている「障害者白書」が公開されています。
-
2019/06/24│社会保障審議会障害者部会(第94回)
議事
(1)相談支援専門員研修制度の見直しについて
(2)「精神保健福祉士の養成の在り方等に関する検討会中間報告書」について
(3)その他本日(6月24日)午後に開催される会議資料が公開されています。
-
2019/06/06│大阪府強度行動障がい支援者養成研修について
2019年度の「基礎研修」「実践研修」に関わる日程や申し込みに関する情報が公開されています。
-
2019/06/06│第44回 障害者政策委員会
議題
1、障害者差別解消法の見直しの検討について
2、障害者差別の解消に関する地方公共団体への調査結果
4、関係団体ヒアリング(大阪府)6月3日に行われた会議資料が公開されています。
今回、ヒアリング対象が大阪府となっており、府差別解消条例成立以降の状況等が報告されています。 -
2019/05/24│福祉・介護職員等特定処遇改善加算に係る通知及びQ&A
10月予定されている消費増税に伴う処遇改善に関わる通知等が、5月17日付で発出されました。
要確認資料です。
-
2019/04/30│サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&A等について
4月23日付で、厚労省より「サビ管研修」に関するQ&Aが、都道府県に対して発出されました。今年度の研修から実施されるものでありまた業務等にも関係してくるので、事業所においても確認をしておいた方がいい資料です。
-
2019/04/23│第43回 障害者政策委員会
日時:4月22日(月)14時~16時
議題:障害者差別解消法の見直しの検討について
資料:障害者差別の解消に関する地方公共団体への調査結果4月22日に開催された会議資料が公開されています。
-
2019/04/18│「第1回社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」資料
日時:4月19日
議題:
(1)社会福祉法人制度の現状について
(2)今後の進め方について -
2019/04/16│障害福祉サービス等報酬に関するQ&A(平成31年4月4日)
4月4日に厚労省より、報酬に関わる新たな「Q&A」(訪問サービス系)が発出されました。当該事業所は、要確認です。