-
2017/04/24│第33回 障害者政策委員会
2017年4月21日
議事
1.開会
2.障害者権利委員会について(報告)
3.ユニバーサルデザイン行動計画2020について(報告)
4.障害者基本計画(第4次)骨格案について
5.今後の審議の進め方について
6.障害者基本計画(第4次)案(総論部分)について
7.閉会4月21日開催された委員会での資料が公開されています。
提示された障害者基本計画(第4次) 骨格案では、計画を通じて実現を目指すべき社会の方向性が以下のように示されています。 -
2017/04/04│「児童福祉法に基づく指定通所支援の事業の人員、設備及び運営に関する基準について」等の一部改正について
2017年3月31日
31日付で、放課後等デイサービスに関して発出された厚労省から通知について掲載されています。
-
2017/03/10│「障害保健福祉関係主管課長会議資料」(2017年3月8日)
(170308)
※共生型サービスの創設(本文より抜粋)
本年の介護保険制度の見直しにおいて、介護保険に「共生型サービス」を創設し、障害福祉制度の現行の「基準該当サービス」の仕組についても、報酬において障害支援区分を勘案していない等の課題に対応するため、障害福祉制度に「共生型サービス」を創設する。これにより、介護保険又は障害福祉のいずれかの指定を受けた事業所がもう一方の制度における指定を受けやすくする見直しを行う予定である。 -
2017/03/01│「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案」
(平成29年2月28日、国会上程)
※改正の趣旨
相模原市の障害者支援施設の事件では、犯罪予告通り実施され、多くの被害者を出す惨事となった。二度と同様の事件が発生しないよう、以下のポイントに留意して法整備を行う。 -
2017/02/27│「社会保障審議会障害者部会(第84回)」
(170222)
議事
(1)これからの精神保健医療福祉のあり方検討会の報告書について
(2)その他 -
2017/02/25│「第32回 障害者政策委員会」
(170224)
議題
・障害者差別解消支援地域協議会の設置状況等について
・障害者基本計画(第4次)骨格案について -
2017/02/14│「障害保健福祉関係主管課長会議の開催について」
日時;3月8日(水)10:30~17:30(予定)
場所:厚生労働省 講堂 -
2017/02/02│障害者差別解消支援地域協議会の設置等の推進に向けた検討会(第2回)
2017年1月27日(金)
議題
・地方公共団体からのヒアリング
(東京都八王子市、兵庫県明石市、岡山県総社市、山口県) -
2017/01/30│平成 29 年度障害福祉サービス等報酬改定の概要
1月18日付、厚労省事務連絡
・福祉・介護職員処遇改善加算について、平成29年度から、福祉・介護職員の技能・経験等に応じた昇給の仕組みを構築した事業者に対して、新たな上乗せ評価を行う加算を創設(報酬改定)する。
・計画相談支援、障害児相談支援、地域相談支援(移行)、地域相談支援(定着)は、加算対象外(従来通り) -
2017/01/06│「障害福祉サービス等経営実態調査の見直しに関する検討会(第4回)資料」
(161220)
・平成30年度から実施される障害福祉サービスに関する報酬改定に向けた国が実施する「経営実態調査」に関する資料。
・調査時期…平成29 年5月(平成28 年度決算額を調査)
・公表時期…平成29 年10 月を予定。 -
2017/01/06│「社会保障審議会障害者部会(第83回)」
議事
(1)障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて
(2)放課後等デイサービス、就労継続支援A型の運用の見直しについて
(3)その他資料1;障害者部会におけるバリアフリー等の対応について
資料2-1 障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し
資料2-2 成果目標及び活動指標について
資料2-3 個別施策に係る見直し事項(PDF:325KB)
資料2-4 障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の構成案
資料3 放課後等デイサービス、就労継続支援A型の運用の見直しについて※その他参考資料多数
(170106) -
2016/12/16│第31回 障害者政策委員会
議事次第
1.平成28年「障害者週間」の結果について
2.障害者差別解消支援地域協議会の設置状況等について
3.成年後見制度について
4.今後の審議の進め方について
5.今後の障害者施策の課題について