きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁

2017年9月13日

地域力強化検討会最終とりまとめ~地域共生社会の実現に向けた新しいステージへ~

2017年9月12日

昨年10月に設置されていた「地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)」の最終とりまとめが公表されました。

厚生労働省は、この最終とりまとめを踏まえ、「改正社会福祉法第106条の3に基づく指針の策定、地域福祉計画のガイドラインの改定、さらにはその後の「我が事・丸ごと」の地域づくり」を推進していくとしており、今後の政策検討において重要な柱となります。

自己責任を基調とした地域住民への「丸投げ」であることは、すでに多くの方が指摘されているところですが、私たち自身もその問題点を把握・指摘しながら、運動や地域での事業展開を考える必要があると思います。

リンクはこちら

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】