きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

取り組み情報他団体

2017年9月22日

「第5回 せいかつをゆたかに障害児・者性教育セミナー」

日時:2018年 1月21日(日)10時~
場所:堺市総合福祉会館 大研修室他
内容:
10時~12時;記念講演
13時~15時20分;分科会
15時20分~16時;分科会報告・まとめ

記念講演:「家族になる」~出会い・結婚・そして子育て~
講師;阿部正明さん・礼子ご夫妻
・ご結婚をされて10年目、現在小学校2年生の男の子を育てられています。出会いから現在の子育て、これからの夢を支援者の松尾さんを交えてお話していただきます。

☆第1分科会:「小・中・高~性教育の授業をつくる」
☆第2分科会:「小・中・高~学校・寄宿舎・放課後・家庭での生活の中で」
☆第3分科会:「青年・成人期~障害者本人と家族・支援者のために」
☆第4分科会:「青年・成人期~障害が重い人と家族・支援者のために」

参加費:性教協障害児・者サークル会員〔1500円〕、一般〔2000円〕、学生・家族・当事者〔1000円〕
定員;140名
主催:「せいかつをゆたかに」実行委員会

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】