きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁障害福祉

2017年10月3日

「地域生活支援事業等の実施について」の一部改正

9月7日付「障発0907第1号」通知として厚労省より発出された文書を掲載しました。

<「地域生活支援促進事業実施要綱」2(2)都道府県地域生活支援促進事業>の実施主体は都道府県ですが、次の3つの事業
①アルコール関連問題に取り組む民間団体支援事業
②薬物依存症に関する問題に取り組む民間団体支援事業
③ギャンブル等依存症に関する問題に取り組む民間団体支援事業

については指定都市・中核市も主体になれると定められており、

さらに今回の改正で、
「特別区及びその他保健所設置市並びに都道府県、指定都市、中核市、特別区及びその他保健所設置市が適当と認めた団体を含む」

も加わることになりました。

また今回の改正によって、これまでにあった20本の通知が廃止される(通知の最後のページに掲載)こととなっています。

資料はこちらから

170907通知(PDF)

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】