2017年10月13日
第8回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」
議事
(1)子どもの貧困への対応について
(2)高齢者に対する支援のあり方について
(3)生活保護受給者の健康管理と医療扶助費の適正化について
昨日(10月12日)に行われた会議資料が公開されています。
生活保護世帯の子どもの大学等への進学を支援を行う上での検討事項、高齢期になってから生活困窮に陥ることが懸念される人への事前も含めた対応、健康管理と医療扶助費の適正化(抑制的な中身)などについて、方向性が示されています。今後の議論を注視していきたいと思います。
リンクはこちら。