きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁障害福祉

2017年10月19日

平成29年度医療的ケア児の地域支援体制構築に係る担当者合同会議

10月16日に開催された会議資料が公開されています。
医療的ケアが必要な人への支援体制強化は重点施策として取り組まれていますが、この担当者合同会議は昨年に引き続き2回目の開催となります。

5本の行政報告があり、その後関係団体からの報告・グループディスカッション等がお行われています。

①障害保健福祉部障害福祉課、障害児・発達障害者支援室
「医療的ケアが必要な障害児への支援の充実に向けて」
②医政局地域医療計画課在宅医療推進室
「医政局地域医療計画課の小児等在宅医療に係る取組」
③子ども家庭局保育課、母子保健課
「医療的ケア児に対する子育て支援について」
④健康局難病対策課
「小児慢性特定疾病対策について」
⑤文科省初等中等教育局特別支援教育課
「学校における医療的ケアの必要な児童生徒等への対応について」

※リンクしているページの下の方、「11平成29年度医療的ケア児の地域支援体制構築に係る担当者合同会議」に資料が掲載されています。

リンクはこちら

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】