きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁

2017年12月22日

平成30年度予算政府案

2017年12月22日

本日閣議決定された「平成30年度政府予算案」が財務省HPに、厚労省予算案概要が厚労省HPにそれぞれ公開されています。

平成30年度厚生労働省予算案における重点事項
1.働き方改革の着実な実行
2.質の高い効率的な保健・医療・介護の提供の推進
3.全ての人が安心して暮らせる社会に向けた環境づくり

障害関係では、以下のような内容で示されています(抜粋)。

・障害福祉サービス等報酬改定において、改定率を全体で+0.47%(国費+57 億円)とし、サービスの質の向上や医療的ケア児への⽀援など新たな課題に対応。
・障害福祉サービス等報酬国庫負担 13,185 億円(29 年度:12,045 億円)
・自立支援給付(障害福祉サービス)10,997 億円(29 年度:10,391 億円)

・障害者の就労促進146億円(132億円)
 障害者雇用ゼロ企業に対するチーム支援の実施
 ハローワークへの専門職員の配置などによる精神障害や発達障害など多様な障害特性に対応した支援
・障害者施策の総合的な推進573億円(568億円)
障害福祉サービス事業所等の整備、地域生活支援の拡充、発達障害児者や医療的ケア児への支援の推進
障害者の芸術文化活動の促進、農福連携による就労支援
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築、依存症対策

平成30年度予算政府案・リンク

平成30年度厚生労働省予算案の概要・リンク

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】