きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁

2018年2月2日

未来投資会議(第13回)

2018年2月1日

議題:生産性革命パッケージの推進について

昨日開催された「未来投資会議」(首相官邸)の資料が公開されています。
会議の中で安倍首相は、「Society 5.0に向かって社会が激変しようとする中で、行政がその障害となるようなことがあってはならない。前に立って引っ張ろうとするのではなく、正に民間の努力を行政が後押しする、そのエンジンとならなければならない」と発言、行政の役割をさらに後退させる方向を強調しました。

厚労省からは、加藤大臣が「生産性革命」の推進に向けた厚生労働省の取組について報告。「データヘルス改革の取組について」は、平成30年度予算案では平成29年度予算の約5倍の85.4億円を確保したことを強調、2020年度に向けて一層の取り組みをすすめるとしました。

今後の動きに注目です。

リンクはこちら

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】