きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁障害福祉

2019年2月22日

社会保障審議会障害者部会(第93回)

日時:2月22日(金)10:00~12:00
議題:障害保健福祉施策の動向について

本日午前中に開催された会議資料が公開されています。資料が10、参考資料が4と膨大な内容です。

資料1:障害者による文化芸術活動の推進に関する国の基本的な計画(案)について
資料2:障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論について
資料3:就学前の障害児の発達支援の無償化に係る方針について
資料4:障害者手帳のカード化について
資料5:障害者就労に係る最近の動向について
資料6:相談支援の質の向上に向けた検討会について
資料7:放課後等デイサービスのフォローアップ調査結果について
資料8:障害児入所施設の在り方に関する検討会について
資料9:障害支援区分に係る研修資料について
資料10:第1回公認心理師試験について
参考資料1:平成31年度障害保健福祉部予算案の概要について
参考資料2:平成30年の地方からの提案等に関する対応方針について
参考資料3:障害者虐待事例への対応状況等調査結果について
参考資料4:自閉症啓発デーの実施について

リンクはこちら。

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】