きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁

2019年12月17日

第88回社会保障審議会介護保険部会

日時:12月16日

議事
(1)「地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加・協働の推進に関する検討会」(地域共生社会推進検討会)の検討状況について(報告)
(2)「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」取りまとめ
(3)とりまとめに向けた議論
(4)その他

昨日開催された会議資料です。報道されているように、特養など介護施設の食費・居住費の一部低所得者の負担額増や年収770万円以上の自己負担上限額を引き上げなどが盛り込まれ、焦点だったケアプラン作成の有料化や自己負担(原則1割)を2~3割とする対象拡大などは見送られた模様です。但し反発も予想され、具体的な法律改正の内容や今後の動きに注視が必要です。

リンクはこちら。

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】