きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁障害福祉

2021年8月12日

第4回「障害児通所支援の在り方に関する検討会(オンライン開催)」

日時:8月12日

議題
1.放課後等デイサービスの対象範囲の拡大について
2.児童発達支援及び放課後等デイサービスの役割・支援内容等について
3.その他

今後の議論の行方に注目です。

主な検討事項
・対象者枠の拡大…高等学校に進学しなかった(できなかった)18歳未満の児であって、通所による発達支援を特に必要とする障害児について【放デイ】
・支援内容等の整理を行った上で、支援時間の長短に応じて評価をしていくことについて
【児発・放デイ】
・専門性の高い有効な発達支援については位置付けるべきと考えられるが、具体的にどのような発達支援が積極的に位置付けるべき特定のプログラム特化型の支援として考えられるか。【児発・放デイ】

リンクはこちら。

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】