きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

研修・催し

2024年1月12日

≪第7回障害児者・家族の自立(自律)と暮らしを考える集い≫

≪第7回障害児者・家族の自立(自律)と暮らしを考える集い≫
障害者とその家族の“じりつ”を考える~私の子育てのあゆみから~
日時:3月8日(金)10時半~12時半
場所:大阪産業創造館会議室(6階A・B)
会場定員:70名/オンライン有り
参加費;無料/申込期限:2月29日
お話し:清時忠吉さん(社会福祉法人いずみ野福祉会東山自立センター施設長/生活の場を考える大阪こんだん会副会長  
共催:生活の場を考える大阪こんだん会・障害者(児)を守る全大阪連絡協議会(障連協)・大阪障害児・者を守る会・きょうされん大阪支部
参加費:無料
事前申込みが必要です。

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】