-
2019/05/24│福祉・介護職員等特定処遇改善加算に係る通知及びQ&A
10月予定されている消費増税に伴う処遇改善に関わる通知等が、5月17日付で発出されました。
要確認資料です。
-
2019/05/16│第27回未来投資会議
日時:5月15日
議題:
(1)全世代型社会保障における高齢者雇用促進及び中途採用・経験者採用促進
(2)成長戦略総論の論点報道されているように、70歳定年制の導入に向けた方向などが議論された会議資料が公開さています。
-
2019/05/16│令和元年第1回経済財政諮問会議
日時:5月14日(火)17時~
議事
(1) 経済・財政一体改革(地方行財政)
(2) 金融政策、物価等に関する集中審議昨日開催された会議資料が公開されています。配布資料の中には、民間議員から「持続可能な地域社会の実現に向けて」というものも出されています。
-
2019/05/14│第2回社会福祉法人の事業展開等に関する検討会
日時:5月15日(水)
議題:関係者からのヒアリング等明日開催される会議資料が公開されました。
関係団体から提出されたものと、厚労省が事務局としてまとめた内容が提示されています(連携・協同が効果を発揮する場面・観点について等)。 -
2019/04/30│サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&A等について
4月23日付で、厚労省より「サビ管研修」に関するQ&Aが、都道府県に対して発出されました。今年度の研修から実施されるものでありまた業務等にも関係してくるので、事業所においても確認をしておいた方がいい資料です。
-
2019/04/30│「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」の施行について
4月24日に成立した旧優生保護法一時金支給法に関する周知依頼が都道府県・政令市・中核市に対して発出されました。施設・医療機関・行政窓口での周知方法や都道府県の窓口や申請書等に各書式が示されています。
-
2019/04/23│第43回 障害者政策委員会
日時:4月22日(月)14時~16時
議題:障害者差別解消法の見直しの検討について
資料:障害者差別の解消に関する地方公共団体への調査結果4月22日に開催された会議資料が公開されています。
-
2019/04/23│財政審・財政制度分科会
日時:4月23日
議題:社会保障について例年、この時期に財務省が示している社会保障改革の方向性。骨太方針などに反映されていく内容です。要確認資料です。
-
2019/04/18│「第1回社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」資料
日時:4月19日
議題:
(1)社会福祉法人制度の現状について
(2)今後の進め方について -
2019/04/18│第5回産業構造審議会 2050経済社会構造部会
日時:4月15日
議題:
・第四次産業革命に向けた産業構造の現状と課題について
・労働市場の構造変化の現状と課題について -
2019/04/16│障害福祉サービス等報酬に関するQ&A(平成31年4月4日)
4月4日に厚労省より、報酬に関わる新たな「Q&A」(訪問サービス系)が発出されました。当該事業所は、要確認です。
-
2019/04/13│平成31年第5回経済財政諮問会議
日時:4月10日(水)17時15分~
議題:
(1) 経済・財政一体改革(社会保障1)
(2) ジョブ型雇用時代の人的資本投資に向けて
(3) 英国のEU離脱の動向について骨太方針2019に向けて、民間議員より具体化すべき項目として、以下の5点があげられています。いずれも注視していく必要があります。