-
2018/03/15│中央省庁│【施策動向】障害児支援関係(放課後等デイサービスなど)
4月1日からの制度改訂に関わって、この間発出された障害児支援関係(放課後等デイサービスなど)に係る事務連絡が入手できましたのでお知らせします。関係する事業所はご確認下さい(資料はすべてPDF)。
180213事務連絡「平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定における放課後デイサービスの報酬区分の導入について」
180302事務連絡「平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定における放課後デイサービスの報酬区分の導入について」(その2)
180306事務連絡「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律の施行における新サービス等の取扱いについて」
-
2018/03/15│中央省庁│障害福祉│平成30年3月14日:障害保健福祉関係主管課長会議資料
昨日(3月14日)行われた「障害保健福祉関係主管課長会議」資料が、厚労省HPで公開されました。
-
2018/03/11│大阪府│新サービスに係る平成30年4月1日指定の取扱いについて
大阪府生活基盤推進課より、4月1日より施行される予定の新たなサービスに関する指定等の実務について、予定サービスごとの情報が取りまとめて公表されています。
実施予定の法人においては確認が必要です。 -
2018/03/06│大阪府│送迎サービスに使用する自動車の課税免除について
送迎に使用している自動車(軽自動車を除く)の自動車税について、4月より免除される対象法人が拡大したことが大阪府HPに掲載されています。
4月2日(月)から4月10日(日)までの間に申請が必要。詳細は管轄の府税事務所までとなっています。
-
2018/03/05│中央省庁│障害福祉│指定就労継続支援A型における適正な運営に向けた指定基準の見直し等に関する取扱い について
2018年3月2日
厚労省障害福祉課より平成29年3月30日付で出された「障障発0330第4号」通知について、当面の取り扱いに関する通知が発出されました。この内容を踏まえ、今後各事業所に対する指導が行われます。
当該事業所は確認が必要な内容です。 -
2018/03/02│中央省庁│障害福祉│社会保障審議会障害者部会(第89回)
2018年3月2日
議題:平成30年度障害福祉サービス等報酬改定の概要について
本日開催された会議資料が公開されています。
パブリックコメントが継続中(3月6日まで)ということもあるのか、報酬改定等今まで示されている以外の新しい情報は確認出来ていません。「相談支援専門員及びサービス管理責任者等の研修制度の見直し」に関わる内容等が示されています。 -
2018/03/01│中央省庁│全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議
日時:3月6日(火)10:00~
場所:厚生労働本省講堂 -
2018/02/28│大阪府│平成30年4月1日指定の居宅訪問型児童発達支援の取扱い
4月1日より新たなサービスとなる「居宅訪問型児童発達支援」に関わる指定実務について、大阪府HPに掲載されています。
事業実施予定のところは、要確認資料です。 -
2018/02/28│大阪府│新サービスに係る平成30年4月1日指定の取扱い
大阪府生活基盤推進課指定・指導Gから、4月1日より実施される「自立生活援助」「就労定着支援」「共同生活援助(日中サービス支援型指定共同生活援助)」の新サービスに係る指定取扱い
についての通知が行われています。当該事業を実施する予定のところは、要確認が必要です。
-
2018/02/28│大阪府│「大阪府障がい者差別解消ガイドライン改訂版(案)」に対する府民意見等の募集結果
2018年2月28日
2017年12月21日(木)から2018年1月29日(月)まで取り組まれたパブリックコメントの結果が公表されています(個人から9件、団体から2件)。これらの結果も踏まえ、4月1日よりガイドラインが改訂されることとなります。
-
2018/02/28│中央省庁│社会・援護局関係主管課長会議資料
明日(3月1日)開催される会議資料が公開されています。
福祉基盤課からは福祉人材に関わる重点事項(外国人介護人材の受入れについて等)、保護課からは生活保護の見直し、地域福祉課関係から「地域共生社会」の実現に向けた包括的な支援体制の整備等について等、今後の重点内容が提示されています。
-
2018/02/27│中央省庁│障害福祉│自立生活援助及び日中サービス支援型共同生活援助について(事務連絡)
2018年2月26日
2月21日付で発出された内容に加えて、自立生活援助の支給決定に関する留意点を追加した内容が出されました。要確認資料です。