-
2017/03/11│中央省庁│「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料」
2017年3月10日
次年度予算の説明・上程されている「地域包括ケアシステム強化推進法案」の説明等、高齢者施策全般に関する説明がされています。
-
2017/03/10│中央省庁│障害福祉│「障害保健福祉関係主管課長会議資料」(2017年3月8日)
(170308)
※共生型サービスの創設(本文より抜粋)
本年の介護保険制度の見直しにおいて、介護保険に「共生型サービス」を創設し、障害福祉制度の現行の「基準該当サービス」の仕組についても、報酬において障害支援区分を勘案していない等の課題に対応するため、障害福祉制度に「共生型サービス」を創設する。これにより、介護保険又は障害福祉のいずれかの指定を受けた事業所がもう一方の制度における指定を受けやすくする見直しを行う予定である。 -
2017/03/07│中央省庁│「第6回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)」資料
170228
議事
(1)住民に身近な圏域での「丸ごと」の地域づくり、市町村の包括的相談支援体制の構築
(2)その他 -
2017/03/07│中央省庁│「第7回生活困窮者自立支援のあり方等に関する論点整理のための検討会資料」
(170306)
1月23日に開催された第6回検討会で示された論点整理案について、議論を踏まえて加筆されたものが示されています。今後、社会保障審議会に部会を設置し、この論点整理を踏まえた生活困窮者自立支援法の見直しについて検討を深める予定とのこと。現在、国会に上程されている「地域包括ケアシステム強化推進法」の後につながる流れとなっています。
-
2017/03/06│大阪市│「大阪市 区長会議資料」
(170303)
主な議題が「総合区制度の検討の進め方について」とされ、副首都推進局から区の数を「8」にする案などの報告が行われています。 -
2017/03/03│中央省庁│「生活保護関係全国係長会議資料」
(170303)
生活保護制度に関する平成29年度の取組方針・実施要領等が示されています。 -
2017/03/02│中央省庁│社会・援護局関係主管課長会議資料
本日(3月2日)に開催される「社会・援護局関係主管課長会議資料」が、厚労省HPに公開されています。
社会・援護局関係課から、次年度施策に関する内容説明が中心です。
-
2017/03/01│中央省庁│「第2回福祉・住宅行政の連携強化のための連絡協議会資料」
2017年2月27日(月)
議題
(1)新たな住宅セーフティネット制度について
(2)生活困窮者自立支援制度見直しの論点整理(案)について
(3)地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法の見直し等について
(4)その他
(5)意見交換 -
2017/03/01│中央省庁│障害福祉│「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案」
(平成29年2月28日、国会上程)
※改正の趣旨
相模原市の障害者支援施設の事件では、犯罪予告通り実施され、多くの被害者を出す惨事となった。二度と同様の事件が発生しないよう、以下のポイントに留意して法整備を行う。 -
2017/02/28│大阪府│「就労継続支援A型事業について」
1月19日、20日で開催された「平成28年度全国厚生労働関係部局長会議」において示されていた「就労継続A型」事業に関する基準見直しについて、2月9日付で厚生労働省令が改正されたこと・事前協議に係る提出書類の追加等について告知する内容が掲載されています。
今後、A型事業を行う予定の法人は、確認が必要です。 -
2017/02/28│中央省庁│「第71回社会保障審議会介護保険部会資料」
2017年2月27日
議題
1、基本指針について -
2017/02/27│中央省庁│障害福祉│「社会保障審議会障害者部会(第84回)」
(170222)
議事
(1)これからの精神保健医療福祉のあり方検討会の報告書について
(2)その他