きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス│中央省庁│

  • 2020/11/24│高齢者施設等への重点的な検査の徹底について

    11月20日付で、「高齢者施設等への重点的な検査の徹底について」(「等」には障害者支援施設も含まれる)という事務連絡が発出されています。

    新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、高齢者施設等の入所者・介護従事者に対する検査の徹底をさら進めるための方針や取組について記載されています。

    (さらに…)

  • 2020/11/20│第22回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)

    日時:11月27日(金)15:00~
    議題:令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(横断的事項(人材確保・業務効率化)等)

    (さらに…)

  • 2020/11/18│第21回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)」

    ・日時:11月18日(水)15時~
    ・議題:令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(共同生活援助、障害児支援、感染症や災害への対応、横断的事項等)

    本日15時から行われる会議資料が公開されました。共同生活援助では夜間体制支援加算の見直し・横断的事項では、「医療連携体制加算、地域区分」について示されています。

    (さらに…)

  • 2020/11/16│第2回「障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会(ペーパーレス開催)」資料

    日時;11月16日(月)
    議題:関係団体からのヒアリング

    ヒアリング団体(福祉協会、日本発達障害ネットワーク、きょうされん、精神保健福祉事業団体連合会、日本高次脳機能障害友の会)

    リンクはこちら。

  • 2020/11/15│第21回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)

    日時:11月18日(水)15時~
    議題
    1.令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(共同生活援助、障害児支援、感染症や災害への対応、横断的事項等

    資料及びライブ配信URLは、11月18日(水)10時までに厚労省HPで掲載される予定です

    #障害福祉
    #報酬改定

    リンクはこちら。

  • 2020/11/11│第20回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)」

    日時:11月12日(木)15時~
    議題:
    1.令和2年障害福祉サービス等経営実態調査及び令和2年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査の結果について
    2.令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(就労系サービス)
    3.その他

    (さらに…)

  • 2020/11/10│第1回社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会

    日時:11月9日

    議題
    (1)「社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会」の設置について
    (2)社会福祉連携推進法人の施行に向けた検討について
    (3)その他

    今年6月に成立した社会福祉法改正を踏まえ、「社会福祉連携推進法人」に関するガバナンスルールや業務内容など、具体的な運営の在り方等について整理を行い、関係者にわかりやすく周知を図る目的で設置された検討会です。

    (さらに…)

  • 2020/11/09│第1回「障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会(ペーパーレス開催)」資料

    日時:11月6日(金)
    議題:
    (1)検討会の開催について
    (2)障害者雇用・福祉施策の現状について
    (3)今後の検討会の進め方について
    (4)意見交換
    (5)その他

    今年9月に厚生労働省内「障害者雇用・福祉連携強化プロジェクトチーム」において、障害者就労に係る雇用施策と福祉施策の連携強化に関わる「中間報告」をもとに設置された検討会資料。ワーキングチームを構成しての議論や関係団体のヒアリング等を経て、令和3年6月頃を目途に取りまとめが行われる予定です。

    (さらに…)

  • 2020/11/09│社会保障審議会障害者部会(第102回)

    日時:11月9日(月)10時半~12時半
    議題:
    (1)障害保健福祉施策の動向について
    (2)その他

    本日開催される会議資料が公開されています。以下の資料が示されています。

    (さらに…)

  • 2020/11/04│財政制度分科会(財務省)

    日時:11月2日
    議題:社会保障について②/地方財政について

    社会保障②については、介護・障害福祉の現状に関する財務省の視点からの分析と、「新型コロナウイルス感染症への対応(医療)」という補論の資料が示されています。

    障害福祉においては、以下の4点から資料が提示されています。
    (1)予算全体の推移及び特徴
    (2)令和3年度障害報酬改定総論①②
    (3)サービスごとの各論(就労系サービス・放課後等デイサービス①②③・」児童発達支援・福祉、介護処遇改善加算)
    (4)実地指導の強化

    今後の報酬改定議論に大きな影響を与えると考えられる資料です。

    (さらに…)

  • 2020/11/02│第1回社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会

    日時:11月9日(月)17時~19時
    場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール5C(5階)
    議題:
    (1)社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会の設置について
    (2)社会福祉連携推進法人の施行に向けた検討について
    (3)その他

    6月に成立した社会福祉法一部改正法案に盛り込まれた「社会福祉連携推進法人」施行に向けた具体的な検討がスタートします。今回の傍聴は報道関係者のみで一般傍聴やYouTube配信等は行われないようです。今後の議論に注目です。

    リンクはこちら

  • 2020/10/29│第19回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)」資料

    議題
    1.令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(計画相談支援、障害児相談支援、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進等

    明日開催される会議資料が公開されています。

    (さらに…)

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】