-
2017/11/25│第152回社会保障審議会介護給付費分科会
2017年11月22日
議題:
平成30 年度介護報酬改定に向けて(居宅介護支援、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、短期入所療養介護) -
2017/11/21│社会保障審議会障害者部会(第87回)
日時:11月22日
議題:
1、新サービスの基準について
2、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について
3、自立支援医療、補足給付、医療型個別減免の経過的特例について -
2017/11/20│まち・ひと・しごと創生会議(第13回)
2017年年11月17日(金)
議題:「まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂に向けて」
首相官邸に設置された「まち・ひと・しごと創生本部」での議論。総合戦略の中間年にあたり、改訂方向(ライフステージに応じた地方創生の強化)が示されています。
-
2017/11/20│第15回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」
日時:11 月27 日(月)10:00~12:00
場所:中央合同庁舎5号館専用第22 会議室
議題:平成30年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(居宅介護、横断的事項) -
2017/11/17│第10回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」
2017年11月16日
議事
(1)生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度の見直しに関する論点整理
(2)その他これまでの部会での議論を踏まえて、取りまとめに向けての視点を整理したという位置づけで資料が示されています。当日の部会では様々に意見も出されたとのこと、最終的な形がどうなるかが注目されます。また、社会福祉法人の役割についても改めて言及されています。
-
2017/11/17│第151回社会保障審議会介護給付費分科会
2017年11月15日
議題:
平成30 年度介護報酬改定に向けて(介護老人福祉施設、短期入所生活介護、特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、認知症対応型通所介護 等)平成30年からの報酬改定に向けた議論、議題にある内容については2回目の議論となります。「介護老人福祉施設(特養)」での障害者の受け入れについて、以下にあるような新たな提案等がされています。
-
2017/11/11│第73回社会保障審議会介護保険部会
2017年11月10日
議題
1、改正介護保険法の施行について先の通常国会で成立した介護保険法改訂で強調された「自立支援・重度化防止に関わる保険者機能強化」に関わり、評価指標などが提示されています。
-
2017/11/10│第14回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」
2017年11月10日
議題
1. 平成29 年障害福祉サービス等経営実態調査結果について
2. 平成30 年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(計画相談支援・障害児相談支援) -
2017/11/09│社会保障審議会障害者部会(第87回)
日時:11月22日(水)15:00~17:00
場所:KKRホテル東京 瑞宝(10階)
議題:(予定)
(1)新サービスの基準について
(2)報酬改定検討チームの議論の状況について
(3)自立支援医療、補足給付、医療型個別減免の経過的特例について
(4)その他 -
2017/11/09│第150回社会保障審議会介護給付費分科会
2017年11月8日
議題
・平成30 年度介護報酬改定に向けて(通所介護、療養通所介護、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、訪問看護、看護小規模多機能型居宅介護、居宅療養管理指導) -
2017/11/03│第14回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」
日時:11月10日(金)10:00~12:00
場所:全国都市会館第2会議室
議題:平成30 年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて(計画相談支援・障害児相談支援等)
傍聴:若干名 -
2017/11/02│第149回社会保障審議会介護給付費分科会
昨日(11月1日)に開催された会議資料が公開されています。
議題は「平成30 年度介護報酬改定に向けて(訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、小規模多機能型居宅介護)」、改定に向けた2回目の議論となります。