-
2017/06/26│第35回 障害者政策委員会
2017年6月23日
主な議題
・障害者基本計画(第4次)案について
①各論(各施策分野)の審議方法について
②「教育の振興」、「文化芸術活動・スポーツ等の振興」及び「国際協力の推進」の各分野 -
2017/06/25│第1回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」議事録
5月31日に開催された第1回会議の議事録が公開されました。
どうような議論が行われているか、厚労省やアドバイザーの発言の具体的な内容に注視していきたいと思います。 -
2017/06/22│第141回社会保障審議会介護給付費分科会
6月21日(水)
議 題
1、平成30 年度介護報酬改定に向けて(福祉用具貸与、短期入所生活介護、短期入所療養介護、通所介護、療養通所介護、通所リハビリテーション)
2、その他 -
2017/06/22│第72回社会保障審議会介護保険部会資料
6月21日
議題
・基本指針(案)について平成30年度からの報酬改定に関連して、市町村が介護保険事業計画を作成する上で参照する国の基本指針案が示されました。今後、具体的な内容がどのように示されるか注目していきたいと思います。
-
2017/06/19│第2回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」
日時:6月29日(木)9:00~11:30
場所:全国都市会館第2会議室(3階)
議題:①関係団体ヒアリング1②その他
傍聴人数:若干名 -
2017/06/14│平成29年版障害者白書
6月13日
閣議決定を経て、「平成29年度版障害者白書」が公開されました。相模原市の障害者殺傷事件についても取り上げられています。
下記にあるような構成となっています。
-
2017/06/12│平成29年第10回経済財政諮問会議・第10回未来投資会議合同会議
2017年6月9日(金)
議事
(1)「経済財政運営と改革の基本方針2017」(案)について
(2)「未来投資戦略2017」(案)について -
2017/06/07│第140回社会保障審議会介護給付費分科会
2017年6月7日
※平成30年度報酬改定に向けた3回目の議論。
議 題
1、平成30 年度介護報酬改定に向けて(訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、口腔・栄養関係)
2、平成29 年度介護従事者処遇状況等調査の実施について
3、その他 -
2017/06/07│第29回社会保障審議会生活保護基準部会
2017年6月6日
議事
(1)これまでの生活保護基準見直しの影響について
(2)平成29年度生活扶助基準検証の進め方
(3)その他5ヶ月ぶりに開催された部会。議題にあるように、生活扶助の引き下げ等の影響を踏まえながら、平成30年度の見直しについて議論されます。これまであまり議論されていない視点が提案されており、出された資料を詳細に読み込みながら新たな引き下げが行われないよう注視と運動が必要です。本日(6月7日)には、社保審介護給付費分科会が行われますが、医療・介護・障害の報酬改定とも合わせながら、生保基準動向も見ていくことが必要であると思います。
-
2017/06/06│「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(平成30年度報酬改定)」
5月31日
○検討体制
政務官をトップに、障害保健福祉部長・企画課長・障害福祉課長・精神障害福祉課長・障害児、発達障害者支援室長兼地域生活支援推進室長、アドバイザー7名。検討結果は、来年1月を目途に取りまとめる。 -
2017/06/04│平成29年第9回経済財政諮問会議
6月2日
議事
(1) 子育て安心プランについての報告
(2) 骨太方針に向けて -
2017/06/02│新産業構造ビジョン~一人ひとりの世界の課題を解決する日本の未来~
2017年5月30日
経済産業省が、1昨年8月より議論をしていた「第4次産業革命へ的確に対応するための官民の羅針盤」となるとりまとめ。翌日に首相官邸で開催された「未来投資会議」にもしっかりと繁栄されています。