-
2020/04/22│中央省庁│新型コロナウイルス関連│新型コロナウイルス感染症に係る障害支援区分の認定等の臨時的な取扱いについて(その2)
4月15日付けで、「新型コロナウイルス感染症に係る障害支援区分の認定等の臨時的な取扱いについて(その2) 」という事務連絡が発出されています。
-
2020/04/19│中央省庁│新型コロナウイルス関連│新型コロナウィルス感染症の発生に伴う社会福祉法人の運営に関する取扱いについて(その2)
4月14日付けで、「新型コロナウィルス感染症の発生に伴う社会福祉法人の運営に関する取扱いについて(その2)」という事務連絡が発出されています。
-
2020/04/17│中央省庁│新型コロナウイルス関連│サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて
4月15日付で、「サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて」という事務連絡が発出されています。
内容は、、医療機関等の関係者への周知ですが、「社会福祉施設等においても必要に応じて参考になる」とのことで出されています。
-
2020/04/16│中央省庁│令和2年第5回経済財政諮問会議
日時:4月15日
議題:
(1) 緊急経済対策の効果について
(2) デジタル・ニューディールの全国展開に向けて「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の経済効果試算などが示されています。
-
2020/04/15│中央省庁│新型コロナウイルス関連│共同生活援助事業所における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について
4月14日付で、「共同生活援助事業所における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について」という事務連絡が発出されています。
-
2020/04/14│中央省庁│新型コロナウイルス関連│新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について (第4報)
4月13日付で、「新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について (第4報) 」という事務連絡が発出されています。
新たな取り扱いと、就労継続支援事業における在宅支援の想定について示されています。想定されている内容をすべて満たす必要はありませんが、支援内容について自治体の確認する必要があります。
-
2020/04/13│大阪府│新型コロナウイルス関連│第12回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議
日時:2020年4月13日(月)14時~
議題
(1)大阪の感染拡大の状況について
(2)今後の大阪府の対応方針について
(3)その他現在行われている大阪府新型コロナウイルス対策本部会議資料が公開されています。
現在の緊急事態宣言を受けての措置に加えて実施される内容(施設の使用制限の要請等)が示されています。社会福祉施設は、これまで同様特措法第24条第9項に伴い休止を要請されませんが、通所及び短期入所については、家庭での対応が可能な場合利用自粛が要請されています。 -
2020/04/10│大阪市│新型コロナウイルス関連│新型コロナウイルス感染症に関する要望書(大阪市)
4月8日付で、きょうされん大阪支部市内ブロックから大阪市に提出した「新型コロナウイルス感染症に関する要望書」。切実な内容を6点にまとめました。ぜひご覧ください。
-
2020/04/10│中央省庁│新型コロナウイルス関連│「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&Aについて
4月9日付で出された事務連絡。社会福祉施設の支援において発生したおむつ等について「感染性廃棄物として処理を行う」ことに関する内容です。
-
2020/04/10│中央省庁│新型コロナウイルス関連│新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第4報)
4月9日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第4報)」という事務連絡が発出されています。これまでの取扱いをまとめたものであり、新規追加等された部分は下線で示されています。
-
2020/04/08│中央省庁│新型コロナウイルス関連│「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点(その2)」
4月7日付で、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点(その2)」という事務連絡が発出されています。
-
2020/04/08│中央省庁│新型コロナウイルス関連│緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応について
4月7日付で、「緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応について」との事務連絡が発出されています。